料理

料理

 * 【驚きの食感】毎日食べたい!お米がもっと美味しくなる炊き方3つのコツ

毎日食べるご飯だからこそ、美味しく食べたいですよね。今回は、自宅で簡単にできる「極上ご飯」の炊き方をご紹介します。ちょっとしたコツをマスターすれば、お店で食べるようなふっくらツヤツヤのご飯が味わえますよ。なぜ、自宅で炊いたご飯はお店で食べる...
健康

【超簡単】キッチンでブロッコリースプラウトを育てる方法

栄養価満点のブロッコリースプラウトは、ご家庭のキッチンで簡単に育てられます。まず栽培前に準備したものはコレ100均で購入したおうちでベジ「ブロッコリースプラウト」(税込770円)100均でブロッコリースプラウトを簡単に育てられる容器を購入し...
料理

血糖値が気になったら積極的に食べるべき食材

【そば】《ルチン》抗酸化物質。血糖値の上昇を抑え、インスリンを分泌するすい臓の働きを活性化し、血管を強くする。ビタミンCの作用も強化する。中国原産の『ダッカンそば』は通常のそばの100倍のルチンを含んでいる。水溶性なので茹でるとお湯やそば湯...
家電

スロークッカーで簡単『軟骨ソーキ』を作る

《材料》・軟骨ソーキ 500g・だし汁 1カップ・泡盛 50ml(1/4カップ)※無ければ酒でOK・醤油 50ml(1/4カップ)・黒糖 大さじ3 ※無ければ砂糖、キビ糖でOK《調理方法》①『軟骨ソーキ』を冷蔵庫から出して常温にしておく。②...
料理

キャベツの芯を取れば鮮度長持ち!

料理をするときに、冷蔵庫に入っていると何かと助かるキャベツ。我が家では、キャベツを千切りにすることが多いので最近スーパーやコンビニなどでもよく目にする袋入りのキャベツの千切りを購入していましたが、1袋100円程度。たまに使う程度ならば良いの...
料理

THERMOSの保温弁当箱は

最近は夕食の残り物が勿体無いので、翌日のお昼のお弁当にすることにしました。今までコンビニでお弁当を買っていたので、食費代の節約になりますしね。さっそくamazonで検索してみたらお弁当箱にもいろいろと種類があるんですねー(゜O゜;)せっかく...
テレビ

得損『辛口添削』レシピ

2018年3月15日(木)放送の日本テレビ系【得する人損する人《中川大志も仰天!一流シェフの辛口添削で腕自慢の芸能人赤っ恥》】普段の料理に生かせる特ワザが多かったので記録。【カルボナーラ】『カルボナーラに「牛乳」「クリーム」を入れるのは絶対...
料理

『まごはやさしい』其の3《フレーク編》

『まごわ(は)やさしい』とは、栄養バランスが良くて健康的な食生活にかかせない和の食材の頭文字をとったもの。過去記事で、『みそ汁』『お鍋』『納豆に混ぜる』『ばくだん丼(ソバ)』は紹介したが、今回はフレークを作ってみた。 《材料》・(ま)高野...
料理

『まごはやさしい』其の二『どんぶり編』

『まごわ(は)やさしい』とは、栄養バランスが良くて健康的な食生活にかかせない和の食材の頭文字をとったもの。 前回『みそ汁やお鍋にすると全ての食材を取り入れやすい』『納豆に混ぜると食べやすい』という記事を書いたが、冬は鍋もので夏は丼ものだと多...
料理

『まごはやさしい(まごわやさしい)』を毎日に食事に取り入れやすい方法

毎日の献立は『まごはやさしい(まごわやさしい)』食材を意識して健康な食生活を送りましょう。