セブンイレブンのマルチコピーとセリアのフォトキーホルダーを合わせれば、簡単にオリジナルのキーホルダーを作成できますよ。
セリアのフォトキーホルダーサイズ
今回私がセリアで4種類のフォトキーホルダーを購入してきました。
- 四角大サイズ (写真サイズ縦5.2cm✕横5.2cm)
- 長角サイズ(写真サイズ縦4.9cm✕横3.4cm)
- 角サイズ(写真サイズ縦3.5cm✕横3.5cm)
- 丸サイズ(写真サイズ直径3.7cm)
他にも『ハートうちわ型(縦3.6cm✕横4.0cm』なんてのもありました
今回は手軽にカバンや財布などにも付けられる『四角の角フォトキーホルダー』を使用して作ります。
まずは写真を用意
スマホで撮影した写真でOK。スクショでもOK。
写真加工アプリで、フォトキーホルダーにしたい画像範囲を切り抜いておくと、仕上がりがいい感じになります。
セブンイレブンのマルチコピー『分割写真プリント』でプリント準備
セブンイレブンのマルチコピーで写真をプリントします。
セブンイレブンのマルチコピーは2022年3月現在では新マルチコピー機に入れ変わっている店もありますが、私が利用したのは旧型のコピー機でした。(操作は新旧差がないと思います)
今回は、角サイズ(写真サイズ縦3.5cm✕横3.5cm)で作るので、『分割写真プリント』の『ましかく6分割(1コマ40mm✕40mm)』でプリントしました。
作りたいフォトキーホルダーよりも若干大きめのプリントサイズを選ぶと、写真の収まりが良くなりますよ。
セブンイレブンのマルチコピー『分割写真プリント』は、同じ写真を複数選択できますが、数種類の写真を選択しても料金は変わらず40円です。
セブンイレブンマルチコピー『分割写真プリント』の操作方法はコチラ
写真を切り取る
プリントした写真を切り取っていきましょう。
最初は写真のフチに沿って切り取り、フォトキーホルダーに入らないようなら少しずつ切って調整していきましょう。
オリジナルフォトキーホルダーの完成
写真を収めたら、フタを閉じれば完成!
フタの端に少量の接着剤を付けると、キーホルダーを付けたときにフタが取れる心配もないですよ。
今回は6種類の違った写真を使ってオリジナルフォトキーホルダーを作成しましたが、『キーホルダー代税込110円✕6個』『マルチコピー分割写真プリント代40円』の合計700円で6種類の違うキーホルダーを作成できます。
好きなキャラクターをスクショして作成してもイイですし、家族用を常に持っていていたり、幼いお子様が迷子になってしまった時のために写真の裏に名前や連絡先を記入して持たせても良いですね。
私は、災害グッズを入れているリュックに付けたりしています。
セリアだけでなく、ダイソー(DAISO)やキャンドゥ(Can☆Do)などの100均でもオリジナルフォトキーホルダーは販売しています。
色々なフォトを作成してみても楽しいですね。